|
日記
2022年07月04日 16:49
小田原に居住した文学者たちのエピソード
明治から昭和初期の小田原は、別荘地として人気を博しました。とくに、小田原の十字町界隈(小田原市南町)には、政治家、官僚、財界人、文学者、画家、音楽家など、様々な職業や立場の人々が居住していたという記録が残っています。今回は、小田原に居住した文学者たちをご紹介いたします。
■北原白秋
詩人、童謡作家、歌人の北原白秋(1885年-1942年)は、一時期、小田原市城山に居住していました。小田原に居住した約8年の間に、次々と素晴らしい童謡作品を世に送り出しています。
例えば、童謡「あわて床屋」は小田原で生まれました。カニの床屋と客のウサギのやりとりはユーモアに満ちていて、独特なオノマトペを用いた歌詞が大変楽しい作品です。当時、小田原市本町にあった床屋がモデルだといわれています。
■谷崎潤一郎
小説家の谷崎潤一郎(1886年-1965年)は、大正時代の数年間、十字町(小田原市南町)で過ごしました。
十字町の花園幼稚園には、谷崎潤一郎の長女鮎子や北原白秋の長男陸太郎が通っていたそうです。谷崎の長女鮎子は、大正9年4月に入園したという資料が残っています。
小田原に居住した文学者一覧
村井弦斎……作家・食道楽を連載
斎藤緑雨……作家 ”山よし海よし天気よし"
小杉天外……作家 <魔風恋風>
谷崎潤一郎……作家 <細雪・痴人の愛 >
佐藤春夫……詩人 <秋刀魚の歌>
北原白秋……詩人・みみづくの家
三好達治……詩人<春の岬・艸千里>
坂口安吾……作家<白痴・風博士>
福田正夫……詩人<民衆・焔・農民の歌>
岸田国士……劇作家・演出家・文学座の創設
薮田義雄……詩人 白秋の弟子 <夏鶯・岸花>
川崎長太郎……作家<抹香町・裸木・もぐら随筆>
北村透谷……作家<楚囚の詩・厭世詩家と女性>
井上康文……詩人<民衆・手・愛子詩集・愛の翼>
永井荷風……作家<墨東奇譚・腕くらべ・ふらんす物語>
北原武夫……作家<妻・魔に憑かれて・情人>
坂本重剛(紅蓮洞)……雑文家 <文壇立志篇・文壇垣硯き>
北条秀司……劇作家<演劇太平記・多くの戯曲集>
牧野信一……作家 <父を売る子・鬼涙村・酒盗人>
正岡 容……作家・落語・寄席研究家
河野桐谷……劇作家・美術評論家 白秋と句会を開く
折口信夫……釈迢空、詩人・歌人・国文学者
河野桐谷……作家・評論家
益田太郎冠者……男爵・劇作家・実業家・音楽家・貴族院議員・コロッケの歌
厳谷小波……童話作家『桃太郎』や『花咲爺』などの民話の再生
深沢正策……翻訳家 (パールバック大地)
田辺一雄……出版業「療養生活」 「最新自然療法指導書」
長谷川如是閑……評論家 <我等・日本的生活>
江木文彦……評論家 <古事記 7つの旅>
大木惇夫……詩人<風・光・木の葉、多くの愛国詩>日本の戦争文学の最高峰
岡野知十……俳人 『半面』を創刊
尾崎一雄……作家<暢気眼鏡で芥川賞>
鈴木 貫助……作家(早川) 三好達治、川田順に師事 南果集・晩花
中河与一……評論家『刺繍せられた野菜』『氷る舞踏場』
小川治平……漫画家 『やまと新聞』に入社して漫画を描いた
宮本百合子……作家 プロレタリア作家・宮本顕治の妻
辻 潤……日本の翻訳家・思想家
中田信子……詩人
市川健次……歌人(国府津)
岩瀬百合子……歌人(鴨宮)
十字町ヒストリアでは、土曜、日曜限定でインストラクターが資料などを用いて、歴史を説明しています。当団体は、小田原の十字町界隈(小田原市南町)の歴史的記録の保護・研究、展示、研究結果の説明などを行っており、主に小田原の近代史を中心に取り扱っています。
小田原の近代史についてさらに知りたい方は、ぜひ「十字町ヒストリア」へお越しください。
マイスターブログ管理者
その道の巨匠にお話を伺うマイスターブログ、「十字町ヒストリア」のご担当者様にご寄稿いただきました。
not enough data